395件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高野町議会 2022-06-22 令和 4年第2回定例会 (第3号 6月22日)

福祉保健課長尾家和代) 全国組織ですかね、社会福祉法人聴覚障害者情報文化センターというところが主催しております、手話通訳技能認定試験手話通訳士試験)というものがあって、そちらのほうにお申込みいただきましたら、受検の手引き等を頂けて、最終的には、お勉強した後に試験という形で手話通訳士の免許が交付されるようなことです。 ○議長松谷順功) 10番、﨑山君。 ○10番(﨑山文雄) 了解です。

新宮市議会 2021-12-16 12月16日-05号

第7条(社会福祉法人等の役員就任に関する遵守事項)は、社会福祉法人または学校法人の有報酬、または無報酬役員就任に関する遵守事項を規定しています。 第8条(政治倫理審査会)は、政治倫理審査会の基本的な構成等を規定しています。 第9条(市民調査請求権)は、政治倫理条例違反の疑いがあると市民が認めた際の調査請求方法等について規定しています。 

新宮市議会 2021-11-30 11月30日-01号

指定管理者となる団体は、非公募として、現在の指定管理者である社会福祉法人新宮社会福祉協議会、会長、田中信秀、住所は新宮市野田1番1号。指定の期間は、令和4年4月1日から令和9年3月31日までの5年間でございます。 以上、簡単ではございますが、説明とさせていただきます。よろしく御審議賜りますようお願い申し上げます。 ○議長榎本鉄也君)  本案について質疑に入ります。     

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

独り暮らし生活体験事業、緊急時の受入れ事業コーディネート事業を委託するものでございまして、拠点施設につきましては、社会福祉法人太陽福祉会が、日高町に新しく建設いたしますグループホーム内に設置するものでございます。 以上でございます。 ○議長 -7番、岡本庄三君- ◆7番(岡本) 7番、岡本です。 3点。 

海南市議会 2021-03-04 03月04日-05号

続きまして、2点目の就労準備支援事業委託料4万円についてでございますが、こちらについては内容といたしまして、直ちに一般就労につくことが難しい生活困窮者に対して就労体験等を通じ、就労意欲の喚起や一般就労に向けた基礎能力の形成を支援するという内容でございまして、委託先につきましては、市内の社会福祉法人であります平成福祉会かぐのみ苑、それから中庸会天美苑、もう一つ和歌山福祉事業団白寿荘南風園に委託してございます

新宮市議会 2020-12-10 12月10日-04号

また、令和年度からは社会福祉法人福会指定管理をお願いしております。 ◆14番(屋敷満雄君)  直営でやっとったのにやめなければならなかった理由は何でしたんでしたか。 ◎健康福祉部次長健康長寿課長北畑直子君)  寿楽荘の職員採用につきましては、行財政の見直しで職員が退職しても採用は行わず、嘱託職員を補充することで対応しておりました。

海南市議会 2020-12-01 12月01日-03号

前述の既に現役を退かれた高齢者の方が、やりがいを持って、再び地元で無理なく働ける場を紹介してくれるハローワークの生涯現役支援窓口から、さらにその取組を進めて、個々の地方自治体が中心となって、シルバー人材センター商工会議所社会福祉法人その他の関連団体等々と連携を強化した生涯現役促進地域連携協議会という組織が、和歌山県では新宮市役所内に設置されていると聞くのですが、これはどのような組織なのか、その

田辺市議会 2020-11-27 令和 2年第7回定例会(第1号11月27日)

まず、23ページの7定議案第13号 田辺高齢者複合福祉施設たきの里の指定管理者指定については、現在の指定管理者である田辺市たきない町22番1号、社会福祉法人田辺社会福祉事業団理事長福田安雄氏を令和3年4月1日から令和8年3月31日までの間、当該施設指定管理者として指定するものです。  

和歌山市議会 2020-03-10 03月10日-09号

和歌山社会福祉協議会は、他の社会福祉法人とは異なり、公私の関係者の参加、協力の下に組織され運営されているものであることから、和歌山市より運営費補助を行っています。平成30年度から段階的に我が事・丸ごとの地域づくり推進事業生活支援体制整備事業などの国庫補助対象となるものを用いて活動費への置き換えを行っております。 

和歌山市議会 2019-12-02 12月02日-01号

指定管理者指定についての議案は、いずれも地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき、4施設管理に係る指定管理者指定を行うもので、議案第21号は、和歌山市西庄ふれあいの郷について、令和2年4月1日から令和7年3月31日までの間、公益社団法人和歌山シルバー人材センター--112ページをお開き願います--議案第22号は、和歌山市立旭学園について、令和2年4月1日から令和4年3月31日までの間、社会福祉法人和歌山社会事業協会